2022.7.19山本氏、本市で1万票以上の大差
【参院選長崎選挙区】県下全域でも次点の白川氏に約11万票差で圧勝
壱岐(郡、市含む)から約80年ぶりとなる国会議員が誕生した。本市から出馬の山本啓介氏は、県下全域の長崎選挙区で投票数の約5割を占める26万1554票を獲得。次点の白川鮎美氏の15万2473票に対し、大差で力を見せつけた。しかし、一方で県選挙区の投票率は48・72㌫と振るわず、今回も5割を切った。比較的投票率が高い本市も69・69㌫とわずかに7割に届かなかった。参院選、県議補選のダブル選挙で、本市選挙区では自民党の強さが際立つ結果となった。
10日投開票の参議院議員選挙の長崎選挙区(改選1)は、自民党新人の山本啓介氏(47)が初当選を果たした。本市では、次点の白川氏に約1万1千票の差をつけて圧勝、82・92㌫と驚くべき得票率だった。
初当選の山本氏は芦辺町出身で元県議会議員を3期11年、自民党長崎県連幹事長などを務めた。離島出身の議員のため不安視された県下での認知度を一蹴する結果だった。
今回の参院選は、現職の金子原二郎農水相の引退表明を受け、県選挙区は過去最多の6人の新人候補者が1議席をめぐる攻防が繰り広げられた。県選挙区の有権者数110万7592人に対して投票率は48・72㌫。過去最低を記録した2019年の前回選を3・26ポイント上回ったものの、過去2番目に低い投票率となった。今回の選挙では男性2人、女性4人が立候補を表明したことから、投票率の下げ止まりにつながる見通しもあったが、有権者の政治離れには響かなかった。
本市の結果は、有権者数2万1507人に対して投票者数は1万4988人、投票率は69・69㌫。前回2019年の参院選では56・40㌫だったことから13・29ポイント上回った。約80年ぶりとなる本市からの国政進出が、投票率につながった。
当選を果たした山本氏は11日に帰島、支持者の前で「島から届く声が力強い励みになり、戦い切ることができた。島を考え、県を考え、そして枠や視野が広がった。故郷に腰を据え、誰かのためにがんばること。私の根っこはこの島にある。『島の仲間が中央でやりよる』そう見ていただき、これまで通り叱咤激励を賜りたい」と感謝と当選の喜びを語った。